短期間施設に入所し、日常生活全般のお手伝いをさせて頂きます。
在宅で生活される高齢者の気分転換や同じ地域の方との交流、ご家族様が冠婚葬祭や旅行で家を留守にされる場合や、介護疲れからの精神的身体的な負担を軽減するという目的があります。
ご利用者が元気で楽しく過ごして頂きたいと思いますが、毎日暮らしているご自宅とは違うため不安を感じてしまいます。だからこそ安心して利用して頂けるように普段の生活習慣を大切にした関わりを行います。
併設短期生活Ⅱ(多床室) | 併設短期生活Ⅰ(個室) | ||||||
区分限度額 単位 |
基本単位(多) |
基本+加算 合計 |
利用日数 | 基本単位(個) |
基本+加算 合計 |
利用日数 | |
介護1 | 16,765 | 603円 |
724円 |
23日 | 603円 |
724円 |
23日 |
介護2 | 19,705 | 672円 | 801円 | 25日 | 672円 | 801円 | 25日 |
介護3 | 27,048 | 745円 | 883円 | 30日 | 745円 | 883円 | 30日 |
介護4 | 30,938 | 815円 | 961円 | 30日 | 815円 | 961円 | 30日 |
介護5 | 36,217 | 884円 | 1,039円 | 30日 | 884円 | 1,039円 | 30日 |
※看護体制加算Ⅰ 4単位
※看護体制加算Ⅱ 8単位
※夜勤職員配置加算 13単位
※機能訓練体制加算 12単位
※サービス提供体制強化加算Ⅱ 18単位
※介護職員等処遇改善加算 総単位数×14.0%(別途)
併設短期生活Ⅱ(多床室) | 併設短期生活Ⅰ(個室) | ||||||
区分限度額 | 基本単位(多) |
基本+加算 合計 |
利用日数 | 基本単位(個) |
基本+加算 合計 |
利用日数 | |
要支援1 | 5,032円 | 451円 |
563円 |
9日 | 451円 |
563円 |
9日 |
要支援2 |
10,531円 | 561円 | 673円 | 16日 | 561円 | 673円 | 16日 |
※機能訓練体制加算 12単位
※サービス提供体制強化加算Ⅱ 18単位
※介護職員等処遇改善加算 総単位数×14.0%(別途)
【優先順位1】 =負担限度額認定=
(単位/日額)
利用者負担段階 | 居住費 | 食費 | |
多床室を利用 | 個室を利用 | ||
第1段階 世帯全員が住民税非課税世帯であって 老齢福祉年金または生活保護の受給者 |
0円 | 380円 | 300円 |
第2段階 世帯全員が住民税非課税世帯であって 年間総収入が80万円以下の方 |
430円 |
480円 |
600円 |
第3段階① 世帯全員が住民税非課税世帯であって 年間収入が80万円以上、120万円以下の方 |
430円 | 880円 | 1,000円 |
第3段階② 世帯全員が住民税非課税世帯であって 年間収入が120万円超えの方 |
430円 | 880円 | 1,300円 |
第4段階 世帯が住民税課税世帯の方 |
915円 | 1,231円 | 1,445円 |
※食事は1食ごとに設定
朝食 | 昼食 | 夕食 | |
食費 |
420円 | 542円 | 483円 |
※短期・予短期 送迎加算 片道:184単位
社会福祉法人 栗山福祉会
〒069-1508 北海道夕張郡栗山町字湯地91-20
TEL : 0123-72-6167 / FAX : 0123-72-6168